不妊検査等助成事業について
平成29年度より、東京都、埼玉県の各市町村等で不妊検査に対しての助成事業が始まりました。
不妊検査に対しての助成制度です。(東京都のみ薬物療法、人工授精等の一般不妊治療も含む)
特定不妊治療(体外受精や顕微授精)の助成制度とは別のものです。 申請に際して所得制限はありません。
助成内容については、各自治体によってさまざまです。
助成金の申請をご希望の方は、お近くの保健所等へお問い合わせください。
※埼玉県など、東京都以外では当院が対象となっていない場合があります。各自治体にお問い合わせください。
特定不妊治療費助成事業について
「特定不妊治療費助成事業」とは、不妊治療の経済的負担を軽減するため、各自治体より助成金が支給される制度です。
当院はこの「東京都特定不妊治療費助成事業」の指定医療機関となっております。
高額の治療費がかかる特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)を受けられたご夫婦が対象となります。
助成内容については、各自治体によってさまざまです。
助成金の申請をご希望の方は、お近くの保健所等へお問い合わせください。
助成金証明書の発行について
助成金についてご確認いただいた後、証明書をお持ちのうえ、ご来院ください。受付にてお預かりいたします。
お電話や郵送での受付は行っておりません。
また、証明書の発行まで数日かかりますので、ご依頼時に受取日をご確認ください。
証明書の作成料は一通につき3,300円です。
郵送でのお渡しも可能ですが、普通郵便での発送となります。郵便事故等の責任は負いかねますのでご了承ください。
各自治体へのリンク
●東京都
不妊検査等助成制度
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/kosodate/josei/funinkensa/index.html
特定不妊治療助成制度
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/kosodate/josei/funin/index.html
●練馬区
特定不妊治療助成制度
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/sukoyaka/funin_josei.html
●板橋区
特定不妊治療助成制度
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kenko/soudan/josei/1002484.html
●文京区
不妊治療にかかわること
http://www.city.bunkyo.lg.jp/kyoiku/shussan/ninshinshussan/funin.html
●埼玉県
埼玉県不妊治療費助成事業のご案内
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/boshi/funinchiryo.html
●さいたま市
さいたま市早期不妊検査(こうのとり検診推進事業)・不育症検査費助成事業のお知らせ
http://www.city.saitama.jp/008/016/001/003/p054523.html
さいたま市特定不妊治療費助成事業のお知らせ
http://www.city.saitama.jp/008/016/001/003/p054600.html
●川越市
川越市早期不妊検査助成事業(こうのとり検診推進事業)
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/kenkofukushi/byoki_iryo/iryohijosei/funinchiryoshien/soukihuninkensa.html
川越市特定不妊治療支援事業