
あなたの望む妊活を全力でサポートします。
松本レディースIVFクリニックへの診療を検討いただきありがとうございます。
戦後の混乱に始まり、日本の生殖医療の躍進を経て池袋に拠点を構えて25年以上。 私たちが希求するのは、1組でも多くのご夫婦のもとにかけがえのない、新しい命をお届けすること。
1人でも多くのご夫婦に”結果で応える”ため、「品質」を最優先に研究を重ね、 徹底的に生殖医療に打ち込んできました。
わからないこと、不安なことの多い治療・不妊治療。ストレスなく取り組んでいただけるよう、各種サポートもご用意しています。
相変わり3代続く、産婦人科のトップランナーとしての系譜に恥じない治療をお約束します。
初診の流れ
ご予約方法
初診の方は<ロクマルゲートIKEBUKURO 松本レディースIVFクリニック>へご来院ください。
予約も可能です。直接ご来院いただいても構いません。
初めて来院される方へ
-
初診の方は<ロクマルゲートIKEBUKURO5F 松本レディースIVFクリニック>へご来院ください。
予約も可能です。直接ご来院いただいても構いません。 -
web問診票のご入力がお済の方は予約時間15分前を目安に、ご来院ください。
-
web問診票のご入力がお済でない方は当院に来院されてからの入力が必要となりますので
予約時間30分前を目安にご来院いただくようお願いいたします。 -
恐れ入りますが、47歳以上の方の診察は行っておりません。予めご承知おきください。
-
院内ではマスクの着用が必要となりますので、ご準備をお願いいたします。
-
初診時から検査、診察を始めてまいります。緊張なさらず、健康に留意しながら通院してください。
※合併症やアレルギーの内容などによっては、緊急時の対応が迅速にできる大学病院などでの不妊治療をお勧めする場合があります。
松本レディースIVFクリニック
(ロクマルゲートIKEBUKURO)
- 住所:
- 〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-13-6 ロクマルゲートIKEBUKURO5F・6F - Tel:
- 03-5958-5633
- FAX:
- 03-5958-5635
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
診察時間 | 8:30~13:30 / 14:30~20:00 |
8:30~13:30 / 14:30~20:00 |
8:30~13:30 | 8:30~13:30 / 14:30~20:00 |
8:30~13:30 / 14:30~20:00 |
8:30~12:30 / 14:00~17:30 |
8:30~12:30 |
最終受付時間 | 12:30 / 18:30 最終受付 |
12:30 / 18:30 最終受付 |
12:30 最終受付 |
12:30 / 18:30 最終受付 |
12:30 / 18:30 最終受付 |
11:30 / 16:00 最終受付 |
11:30 最終受付 |
過去の治療歴や検査結果が今後の治療に役立ちます。
お持ちでない場合も院内で書いていただくことはできます。
婚姻関係の確認
- 住民票(同一世帯の場合;続柄の記載があるもの)
- 戸籍謄本(夫婦別世帯の場合;全部事項記載のもの)
- 当院書式の婚姻関係申告書
- 住民票(同一世帯の場合;続柄の記載があるもの)
- 戸籍謄本(夫婦別世帯の場合;夫婦それぞれ1通)
- 自治体発行の事実婚証明書
- 当院書式の婚姻関係申告書
検査費用について
自費クラミジア抗原検査 | ¥4,070 |
---|---|
感染症スクリーニング検査 (HBs抗原、HCV抗体、HIV1,2抗体、梅毒検査) | ¥6,600 |
風疹HI | ¥2,200 |
出血スクリーニング | ¥1,650 |
AMH | ¥8,800 |
甲状腺検査 | ¥3,300 |
ビタミンD | ¥2,200 |
ご希望の治療から始めてまいります。
ご来院時にもしあれば基礎体温表、他院での検査結果、治療経過、あるいは紹介状などをお持ちください。
今後の方針の参考にさせていただきます。
体外受精をする為にご来院の方は体外受精教室をご受講いただきます。
当院では治療をお受けしていません。事実婚、法律婚の方のみ加療しております。
基本的に予約制です。ただし不妊のご相談の方で初めてご来院になる場合は、
直接ご来院いただいてもかまいません。
初診であっても妊活検査パック、男性外来、漢方外来ご希望の場合は必ず予約が必要です。
お電話でお問合せください。
日曜祝日は完全予約制です。お問い合わせください。
初診の方の受付終了時間は、平日午前12:00、午後は18:00までです。
土曜日の受付終了時間は、午前11:00、午後15:00までです。
●初診の方の受付時間 ※休診日:年末年始 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | |
午前 8:15~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 午前 8:15~11:00 | 午前8:15~11:30 |
午後14:30~18:00 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
午後13:45~15:00 |
× |
できる検査から始めていきますので、何日目でも大丈夫です。
検査についてはこちらをご参考ください。
ご夫婦とも健康保険証が必要です。他院にて受けられた検査結果も併せてご持参ください。
その他、ご婚姻関係により提出頂く書類がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
奥様お一人でいらしても、ご夫婦でいらしても構いません。初診時はお時間がかかりますので、余裕をもってのご来院をお願い致します。
紹介状は必ずしも必要ではありませんが、ご用意いただける場合はお持ちください。
また、現在通っている病院で発行された検査結果がお手元にあれば、そちらもご持参ください。
ただし、有効なデータとそうでないデータがありますので、再検査の必要性についてはご来院時にご説明いたします。
当院には駐車場のご用意がございません。徒歩数分のところにパーキングがいくつかございますので、そちらをご利用ください。
アクセスマップをご覧ください。
それでも分からない時は、お電話にて道案内をしております。
遠慮なくご連絡ください。
診療内容によって、健康保険が適用できるものとそうでないものがございます。
保険適用外の検査につきましては、料金表を参考にしてください。
診療内容によってことなりますが、詳しくは受付にお問い合わせください。
クレジットカードでのお支払いも可能です。
精液検査を受ける前に男性側の感染症検査(採血)が必要になります。
感染症検査結果をお伝えしてから、精液検査のご予約が可能になります。(お電話で結果のお伝えはしておりません)
また、精液検査(精子検査)は前日までの予約制となっております。
あらかじめ、採精用の滅菌容器をお持ち帰りいただくことになります。
精子検査につきましては、その際にご予約ください。
申し訳ありません。当院は不妊治療専門のクリニックとなります。
お子様とご一緒のご来院はご遠慮くださいますようにお願いいたします。
はい、日曜日も診療しております。人工授精、採卵や移植もやっております。予約制となりますので、詳しくはお問い合わせください。
Our Clinic 松本レディース IVFクリニック
かけがえのない新しい命をお届けするために、最適な手段が選べる妊活を提供しています。
名誉理事長、理事長、各ドクターとも世界に誇る人材です。

松本レディースIVFクリニックの名誉理事長は、日本の生殖医療の黎明期を支え、現在は東京都産婦人科医会の会長を務める松本和紀医師です。現理事長は、東京大学で着床の研究に20-30代を捧げ、現在では女性の健康啓発にも積極的に取り組む松本玲央奈医師、そして院長の原口広史医師をはじめ多くのドクターが東京大学出身、もしくは東京大学産婦人科教室出身で、産婦人科領域で大きな実績を残す世界に誇るドクター陣です。

高い成功率の技術者しか、卵子を扱えない厳格なルールで運用しています。

松本レディースIVFクリニックでは、顕微授精の成功率が80%に達した培養士しか、患者の卵子や胚を取り扱うことを許されていません。これほど厳格なルール運用を行なっているから、難しい操作であるフレッシュPGTもお手のもの。お子さんを願うカップルの卵子や精子を大切に取り扱うため、技術を磨き続けているのです。

簡単な相談から体外受精などの高度不妊治療まで幅広く対応。

当院では多様な要望に応えられる環境づくりに注力しています。AIH(人工授精)、IVF(体外受精)、顕微授精など、より良い治療を選択していただくため、ご夫婦の希望に合わせてサポートさせていただきます。

働きながら、通いやすい診療を目指し、平日は20:00まで、さらに土・日・祝日も診療をおこなっています

全国最多規模の不妊治療カウンセラーが在籍。相談用の個室も完備しているので、治療のことからお二人のプライベートのことまで、ご相談いただきながら妊活を進めることができます。
また、専任の薬剤師が、ドクターやナースと連携しながら100%院内調剤を実施。薬局に通う必要もありません。

当院は、当院は、JISART(ジスアート)の認定を受けた都内5院、関東およそ2.3%の体外受精施設のうちの1つです。
JISARTは国内唯一の体外受精の品質管理機関です。

松本レディースIVFクリニックは、JISARTから体外受精の品質についての認定を受けています。
JISARTでは審査・認定のほか、クリニック間の勉強会や連携も行っているため、
転居した際の体外受精についても、現地JISARTクリニックとスムーズに卵子の輸送などの連携を行うことが可能です。
