MENU
閉じる
お気軽にお問い合わせください
03-5958-5633 初診予約 再診予約
不妊治療TOP妊活のお役立ち情報排卵日はいつ?計算方法や予測方法、妊活のポイントを解説

排卵日はいつ?計算方法や予測方法、妊活のポイントを解説

コラム
2023.03.08

卵巣から卵子が飛び出すことを排卵といいます。排卵は女性の月経周期(生理から生理)のなかで1回しかありません。このときに精子が来ていれば受精のする可能性があり、結果的に妊娠する可能性があります。

今回は排卵日についてお話ししていきます。

排卵日とはどういう日のこと?

排卵日とは卵巣から卵子が排出される日です。

卵子が腹腔内にあるので精子と出会うことができれば、受精しやすいタイミングです。

つまりひと月の中で最も妊娠しやすい時期であると言えます。

排卵日がいつからどのくらい続くか計算する方法

不妊治療を行っているのであれば、排卵日近辺でエコー検査を行い、排卵のタイミングを検討しているかと思います。

もしまだ受診していない場合でも、月経周期が整っている方は、排卵時期をおおよそ予想できる可能性があります。

オギノ式の計算方法があります。月経周期から14を引くと、月経から何日後に排卵日か予測することができます。(正確な排卵日がわかるものではありません、あくまで予想法です)

 

【例】

月経周期が28日の場合、28-14=14で、月経の14日後が排卵日であるという予想です。

 

排卵日の身体の特徴

排卵時あるいは直前に体温が下がるとされていますが、基礎体温表で判断することは困難です。その後、排卵が起きると体温は上昇します。

これはプロゲステロンというホルモンの影響で低温期に比べて0.3~0.6℃基礎体温が上昇し、月経前まで1~2週間ほど続きます。

 

 

排卵日を予測するには?

前述のグラフのように性周期がある健康な人の基礎体温には「高温期」と「低温期」があります。

 

排卵が起こると、プロゲステロンというホルモンの影響で数日後に高温期に変わります。

ただし、基礎体温表から排卵日の予想は困難です。

 

生理周期が整っているのであれば、月経周期からの予想はしやすいかもしれません。

前述のように28日であれば、生理開始から14日後くらい、周期が30日ならば、生理開始から16日後あたりが、排卵日の可能性があります。

 

「生理周期が月によって不規則な方」は、きちんと排卵ができていない可能性がありますので、超音波検査などで排卵日の予想をした方がいいかもしれません。

 

また、排卵日が近づくと、おりものが増え性状にも変化が見られます。普段のおりものは、さらさらとして色は透明です。

一方、排卵日ごろのおりものは、粘り気があり、指につけて伸ばすと10cmくらい伸びます。色は透明がかった白っぽい色になります。

個人差はありますが、おりものの変化でおおよそ排卵が近づいてきている予想ができる方もいらっしゃいます。

 

妊活をするなら排卵日に合わせるのがいい?

 排卵後、卵子の受精できる期間は24時間未満といわれています。一方の精子は状態がよければ5日間ほど生きています。

 

つまり、理論上は排卵の35日前から、排卵後24時間までは妊娠の可能性があるということになります(あくまで理論的な話です)。

もちろん精子の状態によっても大きく変わりますので、参考程度にとどめておいてください。

 

一般的には、排卵日がいちばん妊娠しやすいと言われますが、きっちりとタイミングを合わせることは難しいです。

精子の方が寿命が長く、排卵時に精子が待ち構えている状態を作ることが大切と考えられています。

 

排卵日に関するよくある質問

排卵日を調べるのって大事なのでしょうか?

妊娠したい場合は排卵日をきちんと把握することは大切です。

超音波で卵胞が育っているか確認することも大切です。

ただし超音波検査を行っても「おおよその排卵日」を見つける方法しかありません。

 

排卵日は一番妊娠しやすいって本当でしょうか?

一般的には、排卵日がいちばん妊娠しやすいと言われますが、きっちりとタイミングを合わせることは難しいです。

精子の方が、寿命が長く、排卵時に精子が待ち構えている状態を作ることが大切と考えられています。

 

基礎体温を測っても排卵日ってわからないです。どうしたらいいでしょうか?

基礎体温で排卵日の予想は難しいです。

基礎体温表は気軽にできる検査の一つですが、もしストレスなようであれば測定はやめてしまって不妊クリニックで相談していただくこともよいかと思います。

 

生理終わってから何日後が排卵日ですか?

オギノ式の計算方法があります。月経周期から14を引くと、月経から何日後に排卵日か予測することができます。(正確な排卵日がわかるものではありません、あくまで予想法です

【例】

月経周期が28日の場合、28-14=14で、月経の14日後が排卵日であるという予想です。

 

 

排卵日ってどうやったらわかりますか?

 

正確に予想することは困難ですが経腟超音波で卵胞の大きさを測定し、排卵日を予想することができます

 

妊活のご相談は松本レディースIVFクリニック

 当クリニックは、「赤ちゃんが欲しいのになかなかできない」と悩んでいらっしゃる方のための不妊治療専門クリニックです。

妊娠しにくい方を対象に、不妊原因の探索、妊娠に向けてのアドバイス・治療を行います。

1999年に開業し、これまで、不妊で悩んでいた多くの方々が妊娠し、お母様になられています。

 

当院の特徴につきましてはこちらをご参照ください

https://www.matsumoto-ladies.com/about-us/our-feature/

まとめ

 排卵しないことには受精がおきず妊娠に至りません。特に月経周期が不順な方は排卵障害がある場合があります。妊娠の希望がある場合は早めの受診を検討されることをお勧めします。

お気軽にお問い合わせください

よく読まれている人気記事TOP5
すぐ妊娠できる人の特徴とは?妊娠しやすい体質になる為のポイントも解説
2023.05.12
すぐ妊娠できる人の特徴とは?妊娠しやすい体質になる為のポイントも解説
基礎体温の周期タイプをグラフ付きで解説!基礎体温の基本や見方も紹介
2023.05.25
基礎体温の周期タイプをグラフ付きで解説!基礎体温の基本や見方も紹介
排卵日はいつ?計算方法や予測方法、妊活のポイントを解説
2023.03.08
排卵日はいつ?計算方法や予測方法、妊活のポイントを解説
妊活中はお酒を飲んでもいいの?OKな飲み物や注意点をご紹介
2023.06.29
妊活中はお酒を飲んでもいいの?OKな飲み物や注意点をご紹介
射精障害とは?原因や改善・治療方法を解説
2023.02.20
射精障害とは?原因や改善・治療方法を解説

おすすめ記事TOP6
子宮ポリープとは?子宮頸管ポリープ・子宮内膜ポリープの治療について
2023.01.26
子宮ポリープとは?子宮頸管ポリープ・子宮内膜ポリープの治療について
卵巣嚢腫とは?種類ごとの症状・原因・治療法を解説
2023.01.26
卵巣嚢腫とは?種類ごとの症状・原因・治療法を解説
子宮筋腫とはどのくらい危険?症状や原因・治療方法を解説
2023.01.26
子宮筋腫とはどのくらい危険?症状や原因・治療方法を解説
男性の前立腺炎とは?症状・検査方法・治療について解説
2023.01.26
男性の前立腺炎とは?症状・検査方法・治療について解説
男性の精索静脈瘤とは?症状や原因・検査・治療法を解説
2023.01.26
男性の精索静脈瘤とは?症状や原因・検査・治療法を解説
精巣上体炎とは?症状や検査方法・治療方法を解説
2023.01.26
精巣上体炎とは?症状や検査方法・治療方法を解説

監修医師情報

原口 広史
専門 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
日本産科婦人科学会産婦人科指導医
日本生殖医学会生殖医療専門医
生殖・内分泌
子宮内膜症
子宮腺筋症
着床

お子さんが欲しいという希望や、なかなかできないという悩みに、少しでも手助けできるよう心がけています。
是非、いらっしゃって下さい。

経歴
2006年 東京大学医学部医学科(理科3類)卒業
2007年 焼津市立総合病院
2009年 東京大学医学部附属病院
2010年 焼津市立総合病院
2011年 河北総合病院
2012年 東京大学大学院医学系研究科生殖・発達・加齢医学専攻博士課程
2015年 日本学術振興会特別研究員 DC
着床関連の研究に従事
2016年 大学院博士課程卒業 医学博士
2016年 日本学術振興会特別研究員 PD
2017年 東京大学医学部附属病院 助教
2019年 東京大学医学部付属病院
生殖グループ 総ハウプト
2020年 松本レディースクリニック/リプロダクションオフィス 常勤医師
2021年 松本レディースリプロダクションオフィス 院長
2023年 松本レディースIVFクリニック 院長
田中 智基
専門 日本産科婦人科学会産婦人科専門医
生殖・内分泌
着床

受診や治療自体がストレスにならないように心がけています。
なかなか授かれない状況で不安や悩みが多い方もいらっしゃると思います。
心折れずに次の一歩を踏み出し続けましょう。
お二人がゴールにたどり着けるように精一杯サポートさせていただきます。

経歴
2011年 東京大学医学部医学科(理科3類)卒業
2011年 東京大学医学部付属病院
2013年 焼津市立総合病院
2018年 松本レディースクリニック/リプロダクションオフィス 非常勤医師
2020年 同 常勤医師
2021年 松本レディースリプロダクションオフィス 副院長
2023年 松本レディースIVFクリニック 副院長
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」に基づき、当ページは医師免許を持った松本レディースグループの医師監修のもと掲載しています。
医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師一覧はこちらをご覧ください。
働く女性が通いやすい、
不妊専門レディースクリニック
20年以上の実績と高い妊娠率を誇る
松本レディースIVFクリニックでは、
診療予約もオンライン・電話より
受け付けています。